【漢数字の書き方のルール】番号・日付・番地・西暦・和暦

2022-09-18

毛筆に限った事ではありませんが、縦書きで「番号・日付・番地」等の漢数字を書く時に、迷う事ってありませんか?
・数字を並べるだけ?
・「百・十」は入れる?
そこで、基本的なルールをご紹介します。

【漢数字の書き方のルール】番号・日付・番地・西暦・和暦
【漢数字の書き方のルール】番号・日付・番地・西暦・和暦

卒業証書のような証書や認定証は、生年月日・日付・証書番号などが入ることが多く、それぞれが異なった書き方をすることが多いです。

番号
漢数字の書き方のルール【番号】
漢数字の書き方のルール【番号】

縦書きの番号の場合、漢数字は数字のみを書きます。上図の『第1072号』であれば『第一〇七二号』と書きます。一般的に『第千七十二号』とは書きません。

日付
漢数字の書き方のルール【日付】西暦・和暦
漢数字の書き方のルール【日付】西暦・和暦

賞状であれば、贈呈日や生年月日に日付を書くことが多いのですが、基本的には『十』を入れて書きます。

平成31年3月26日の場合、『平成三十一年三月二十六日』と書きます。ただし『平成三一年三月二六日』が間違いということでもなく、一般的では無いと言うだけです。

西暦の場合は『二〇一九年三月二十六日』と書きます。書き方が混ざっていますね。

住所
漢数字の書き方のルール【番地】
漢数字の書き方のルール【番地】

住所は『番号』と同じく数字をそのまま書きます。

【漢数字の書き方のルール】ですが、結局見やすい書き方が慣例化したということです。本当は『十・百・千』を入れたかったけど、文字数が多くなって見づらくなるので数字だけを並べるようになったのだと想像できます。

・番号は数字を並べる
・日付は『十』も入れる
・西暦は数字を並べる
・番地は数字を並べる

これだけ知っておけば大丈夫!ちょっとしたことなのですが、知っておくと安心ですね。

おわり

◆賞状の通信講座をお考えの方へ

筆耕のお仕事に興味がって、賞状の通信講座を考えている方におすすめの4講座です。それぞれ書風に特徴を持っているので、資料請求して見比べてみてください。※賞状筆耕プロコースは僕の講座なので、僕のような書風になります。

たのまな賞状技法士講座の資料請求

ユーキャンの賞状書法講座の資料請求

がくぶん賞状書士講座の資料請求

筆耕コムの賞状筆耕プロコース